確定申告が終わったら、書類は倉庫へ預けて忘れよう!
明日が確定申告の締め切りですが、申告は終わったでしょうか?
無在庫の場合、売上が大きくなりますので、必ず申告を行いましょう。
終わった後は、書類を倉庫に預けることをおすすめします。
私は今まで棚などに入れて管理していたのですが、実際のところ次回の確定申告までほとんど見ることはありません。
自宅であれ、事務所であれ、保管するスペースには実質、賃料が発生していますので保管料を考えてもメリットが大きいと思います。
今年は初めて、すましょ(三井倉庫のスマート書庫)を利用してみましたので、ご紹介します。
すましょとはどんなサービス?
書類や文書の保管サービスです。
ポイント① 2,000社、800万箱の実績
ポイント② 月額保管料は100円/箱
ポイント③ 1箱からでもお預かりOK
保管箱のサイズは43×32×26=101cmです。
具体的な料金
料金はこちらです。
試しに、5箱預けるケースを考えてみましょう。
保管箱は5箱×300円=1,500円かかります。
宅急便でラップでグルグル巻かれた状態で届きます。
宅急便代+箱代=1500円なので、そこまで高くないです。
※保管箱は5箱以上から注文可です。1箱では注文できませんので、ご注意ください。
私は最初気付きませんでした。
次に、箱に預けたいものを詰めます。
書類や書籍などです。
入れたものはwebサイトでメモしておき、管理することができます。
次に集荷依頼します。
集荷は平日のみ。私が14日に依頼したら、最短が19日でした。即日というわけではないようです。
集荷の当日午前中に電話で、「15時~17時に伺います」という感じで連絡が来ます。
預け入れは1箱500円です。
保管料は日割りはなく、月100円/箱です。
集荷日に配送会社に箱を渡せば完了です。
5箱を1年預けて、引き出したらいくら?
保管箱・預入料 4,000円
保管料 6,000円
取り出し 無料
消費税 1,000円
ーーーーーーーーーーーー
合計 11,000円
家に100サイズの箱が5箱あるのと、年11,000円を払ってスッキリするのとどちらが良いかの判断になると思います。
私の場合は、頭の中がスッキリするというのもあったので、そこはプライスレス。
取り出しの際は?
2023年は取り出しを行いました。
取り出しを依頼すると、
1月13日(金)依頼→1月17日(火)に届きました。
届くのも早いので、書類が急に必要になったりしても大丈夫だと思います。
「一時取出依頼」と「返還依頼」の2種類があり、再度預入をする場合は、一時取出依頼を使用します。
段ボールはそのまま同じものを使用します。
利用手順
まずはwebから申し込みします。
支払は口座引き落としのみなので、最初にその書類に記載し、送ります。
三井倉庫に到着すると、メニューオープンのお知らせという件名のメールが届き、
保管箱を注文できるようになります。
使った感想
箱がすごく頑丈にできていました。
似たようなサービスでサマリーポケットを使ったことがありますが、比較にならないくらい頑丈です。
また時間が経ったら追記したいと思います。