ヤフーショッピングのSEO対策
価格競争よりも大事なこと、それは検索上位に自分のショップの商品が表示されることです。
クリック率は上位10商品で約50%を占めると言われます。
無在庫販売でもSEO対策をすることにより売上を伸ばすことができます。
ヤフショのSEOのルールは楽天やAmazonとは異なり、正式に公表されています。
それをそのまま対策することでも十分に効果があります。

ヤフーショッピングのSEOはポイントにより決まる
商品ごとにポイントが設定されています。
そのポイントは以下の項目を反映して付けられます。
それを元に表示順位が決まっています。
商品名内の先頭キーワードとのマッチ
検索キーワードが最初にマッチした単語の位置から前にあれば加点、後ろだと減点
例 お客様がiPhone X のケースを探していると仮定してみる
①iPhone X ケース ブラック
②最新版 2020 iPhone X ケース ブラック
この場合①の方がSEO対策としては良い。
複合語対策
2単語以上で検索された際、検索結果で単語間の距離が近いほど加点、単語間の距離が離れるほど減点
例 お客様が 「レゴブロック 75257」というキーワードで商品を探していると仮定してみる
①レゴ(LEGO) スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン(TM) 75257
②レゴブロック 75257 スターウォーズ ミレニアムファルコン レゴジャパン 正規品 新品
この場合②の方がSEO対策としては良い。
商品名内の修飾文字
減点対象文字が含まれた回数で減点
【】[]!!★☆◆≪≫■<>♪○◎※◇〇□△▲▼▽
商品名にこれらが含まれる場合は、削除しましょう。
ポイントは回数なので、【最新版】とかの表記では2倍の減点が課せられます。
ウリタスの場合は、商品名で検索して削除しましょう。
編集ロックするのを忘れずに。
プロダクトカテゴリ名マッチ
検索キーワードが、プロダクトカテゴリとマッチの場合、加点
無在庫ツールのほとんどが自動で設定するので、ほとんど対策する必要はないです。
販売個数 商品ページ ページビュー数
商品の販売個数に応じた加点
商品ページのページビュー数に応じた加点
売れた商品がさらに売れることがあるのはこのためです。
売れれば上位表示されやすくなります。
商品名(文字数)
商品名が平均分布以上に長いものは減点
送料無料対応
送料無料設定をしている場合、カテゴリリストで加点
無在庫ショップは特にこだわりがなければ、送料無料で始めるべきです。
ポイント倍率設定
ストア負担のポイント設定をしている場合、カテゴリリストで加点
利益がそのまま削られることになります。費用対効果を見ながら使うのが良いでしょう。
英語文字入れ
検索キーワード同様の英字が入っていると加点
ただし、一部文言に限る
例)
ワイン・・・wine 日本語でもワインと読むため〇
母の日・・・mothers day 日本語では母の日でないため×
その他
商品情報にキーワードばかりを入力するのは△
キャッチコピーに商品名と同様の文言を記入〇
無在庫販売でのSEO対策の優先順位
対象商品
①売れた商品に対してSEO対策する
②PVの多い商品に対してSEO対策する
③PVの低い商品に対してSEO対策する
実施項目
①商品名内の修飾文字を消去する
②商品名編集をする
文字数の調整
キーワード順序の見直し
くらいをやればやっていないショップとは差別化ができると思います。
売上が伸び悩んでいる人はぜひ試してみてください。
SEO対策をする→PVがアップする→売れる→さらに売れる
自身のショップの商品を良いサイクルに乗せましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません