無在庫始めて2年が経ちました

明けましておめでとうございます。
いつも読んでいただきありがとうございます。

本年も無在庫やネットショップに関する情報をお伝えしていきたいと思いますので、
宜しくお願いします。

ヤフショ無在庫は潰される?

昨年も無在庫ショップの入れ替わりが起こっています。
私が始めた時から見ても、ライバルと思っていたショップも減り、
なかなか継続している店舗が少なくなってきています。

理由はほとんどがガイドライン違反=ショップ運営者の問題です。

ヤフショ無在庫が潰されることはほとんどありませんのでご安心を!

2021年のヤフショ無在庫の状況は?

引き続きヤフショ無在庫は人気が続いています。
無在庫のツールの数も年々増えています。

理由は単純に稼げるからです。

ツールだけの開発でいえば、結構簡単にできてしまうのが、
ヤフーショッピングのシステムです。

しかしながら、継続的に稼いでいるショップの数はあまり変動が無いように思います。

ヤフショ無在庫の収入=ツール力×商品選定力×ヤフショノウハウ

ツール力:ツールを購入した時点である程度決定
商品選定力:自己の努力でどうにでも上げられる
ヤフショノウハウ:ヤフーショッピングの仕組みを理解し、いかに効率よく運営するか

ヤフショのノウハウがないと、勝てなくなりつつあるかなと思います。

うまくいっている店舗は無在庫の先へと歩みを進めています。

無在庫はあくまでも第1歩。

2021年1月時点では、
無在庫で稼ぎのベースを作り、次の収益の柱の構築へと進むのがベストな選択かなと思います。

キーワードは、
有在庫・中国輸入・OEM・楽天ポイントせどり

あたりかなと思います。
無在庫やっている人であれば、どれも聞いたことがあると思います。

大事なのは、掛け算。

ヤフーショッピング無在庫×有在庫
ヤフーショッピング無在庫×中国輸入
ヤフーショッピング無在庫×OEM
ヤフーショッピング無在庫×楽天ポイントせどり

これをやっている人は、無在庫にプラスして安定した収益が上げられています。

無在庫はゴールではなく、スタートと捉えて、取り組むようにしてください。
ある程度の目標を達成したら、次に進むと良いと思います。

私も一足先に進んで、もっともっと経験を積みたいと思います。

おすすめのツール

Amazonデータ収集ツール|Prima

prima