商標登録の申請を自分でしてきました 商標登録願はA4用紙ペラ1枚でOK

オリジナル商品を扱う際、ブランド名を付けると思います。
このブランド名を保護するのが商標登録です。
弁理士などに頼む方法もありますが、、、まずは自分で商標登録願を書いて、東京都の千代田区にある特許庁に提出してきまし ...
ヤフーショッピングから商品削除する方法

ショップ運営をしていると、商品削除したいというタイミングもあると思います。
1商品であれば、削除ボタンを押して削除すればいいのですが、まとめて削除したいときもあると思います。
今回は、【在庫の無い商品をすべて削除する方 ...
ヤフーショッピングに登録した商品の削除方法

商品登録をしたものの様々な理由に削除したい場合もあります。ツールの入れ替え時や商品コードを統一したいときなどいろいろあります。
そのとき個別に削除していては時間も手間もかかります。今回は便利な削除機能についてお伝えします。
ダンボール箱のサイズの調整方法

ネットで販売をしていると必ず発生するのがダンボールによる梱包です。
必須となるダンボールですが、ぴったりのサイズがあれば良いですが、ないことも多いはず。その場合、折れ目を付けたりして調整すると思います。
おすすめの方法 ...
ヤフーショッピングのヤマトフルフィルメントの使い方

2021年4月1日から正式にリリースされたヤフショのフルフィルメント。
アマゾンにはFBA(フルフィルメント by Amazon)、楽天市場にはRSL(楽天スーパーロジスティクス)があり、それに続く形となります。
...
領収書同梱を依頼されました。どのように対応したらいいですか?

自己発送をしていれば印刷して簡単に同梱ができるのですが、
無在庫で外部倉庫に委託している場合に、
「どうしたらいいんだろう?」となってしまうことがあります。
今回は無在庫での領収書発行について説明します。 ...
ストアクリエイターProでストアのおすすめ商品を編集する方法

2021年から新デザインに変わり、戸惑っているストアさんも多いのではないかと思います。
そこで今回はおすすめ商品を編集する方法をお伝えします。
①新デザインの上部に表示される(ストア ...
ヤフーショッピングの人気売れ筋商品ランキングを受賞した商品はチャンス!

ヤフーショッピングには様々なカテゴリごとにデイリーとウィークリーランキングが発表されます。
ここにランクインすると、SEOにもいい影響があるため、さらに売れやすくなる傾向があります。
無在庫をやっていて、このランキ ...
在庫切れ商品の効率的な入れ替えの仕方

無在庫販売をしていると、毎月在庫切れしている商品がいくつも出てきます。
その理由は一時的な在庫切れからメーカー欠品、リニューアル(廃盤)、カタログの削除まで様々です。
理由は関係なく、無在庫で販売する上で重要なのは、仕 ...
発送日情報は入力していますか?【ヤフショ無在庫】

コンサル生のショップを見ていたところ、発送日に関する情報が入力されていませんでした。通常無在庫の場合、2~8営業日くらいで設定しているショップが多いです。
しかしながら無在庫のツールによってはただ出品すれば売れるということで、 ...