お客さんからの問い合わせにはどう対応するか?
無在庫販売をしていると、出品しているジャンルが幅広いため、様々な問い合わせが来ます。
適合しますか?とか使えますか?とかから始まり、まとめて〇〇個欲しいなど様々です。
私が普段やっているお問合せの対応方法についてお伝え ...
Amazonの購入履歴をエクセル化し、集計するツール
Chromeの拡張機能に、アマゾン注文履歴フィルタというツールがあります。
月別表示したり、月別もしくは通年の領収書をまとめて表示・印刷したりできるようになります。
今回は、Chromeではなく、Windowsのソフト ...
無在庫で毎月月初にやっていること
モーニングルーティーンではないですが、私の中では無在庫販売におけるマンスリールーティーンがあります。
過去にも記事を書いていますが、バージョンアップしていますので、再度お伝えしたいと思います。
楽天無在庫をやっているコンサル生からうれしい報告が届きました!!
10月中旬に初めて連絡をもらい、最初のメッセージでブログの記事全て読ませていただきました。という言葉から始まっていました。
具体的な相談内容としては、
2ヶ月ほど前から楽タスを使った楽天無在庫をやっているのですが、 ...
意外にみんなが意識していないツール代のこと
無在庫転売をやるのに切っても切れないのがツールの存在です。
在庫リスクを抱えない代わりに、ツールを使う必要があります。
毎月かかるものですので、しっかりと意識しておきましょう。
1注文あたりいくら?まず ...
無在庫転売が後発組でも稼げる理由
いまから参入を考えて居る人向けに後発組でも稼げる理由について解説したいと思います。
実は、私が参入した2019年1月も後発組に当たります。
しかしながら、稼ぎ続けることができていますので、参考になると思います。
在庫切れ商品の効率的な入れ替えの仕方
無在庫販売をしていると、毎月在庫切れしている商品がいくつも出てきます。
その理由は一時的な在庫切れからメーカー欠品、リニューアル(廃盤)、カタログの削除まで様々です。
理由は関係なく、無在庫で販売する上で重要なのは、仕 ...
転売で逮捕!?鬼滅の刃の偽シール転売で中国籍の女性逮捕
鬼滅の刃のシールを、偽物と知りながら転売した疑いで、中国籍の女が逮捕されました。
ニュースの詳細はこちら
無在庫転売を含め、知っておいた方がいいニュースですので、解説したいと思います。
著作権法違反の疑い
10月13、14日はPrime Dayプライムデー。無在庫販売で対策できることは?
1年で数回あるアマゾンのセールの1つです。
無在庫販売者がどのように生かすのか、お伝えしたいと思います。
皆が思いつくのがこの方法です。
セールで仕入れればいい! ...
無在庫販売の売上を上げる商品リサーチの仕方 2020年10月ver
2020年1月に同様の記事を書きましたが、
結構見られていたので、バージョンアップで書きたいと思います。
商品選定が売上を左右する。
これは全く変わっていません。
いくら評価があっても、いくら安 ...